ウィズコロナ/マイクロツーリズムの可能性を探る ~鳥取県の取り組み~ 2020年10月1日 事例紹介事例紹介中国・四国 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、旅行・観光業界は大きな打撃を受け、流行前まで好調だったインバウンド需要も落ち込んでいます。6月19日にようやく県をまたぐ移動の自粛要請が解除されたことから、国内旅行の本格的な再開が期 …
日本の林業を世界へ~宮崎県におけるスギ材輸出拡大の取り組み~ 2020年9月3日 海外販路開拓九州・沖縄 九州の東側に位置し、広大な海岸線を有する、宮崎県。その南国情緒あふれる気候から、古くは新婚旅行のメッカとして賑わい、現在ではプロ野球やJリーグなどのプロスポーツチームのキャンプ地として知られていますが、実 …
日本茶の歴史の始まりといわれる滋賀県の「近江の茶」~ミシガン州をはじめとしたアメリカへの販路拡大にかかる取組~ 2020年8月13日 海外販路開拓中部・近畿 滋賀の「近江の茶」の歴史は古く、伝教大師最澄の時代にまで遡ります。平安初期の805年、最澄が唐の国より茶の種子を持ち帰り、比叡山の麓にまいたことが始まりとされ、これが日本の茶の歴史の始まりといわれています。また、近江の …
インバウンド消費に沸く人口3,746人の野沢温泉村がすすめたキャッシュレス決済への対応と海外カード対応のATM導入 2020年7月30日 インバウンド関東・信越 長野県の北部にある下高井郡野沢温泉村は、日本で唯一、名前に「温泉」がつく村で、13か所の外湯(共同浴場)めぐりが人気となっている観光地です。その歴史ある温泉や情緒ある町並みに加えて、日本有数の大きさを持つ野沢温泉スキー …
台東区の取り組みに学ぶ、ムスリム旅行者受け入れ環境の整備 2020年7月8日 インバウンド関東・信越 浅草の浅草寺や上野動物園、アメ横、かっぱ橋道具街など、東京都台東区にはインバウンド客に人気の観光スポットがひしめき合っています。平成30年度の統計によると、台東区の年間観光客数は5,583万人で、そのうち外国人観光客数 …
工芸のまち金沢 コロナ禍をとおして ~金沢市の取り組みとこれから~ 2020年7月3日 インバウンド海外販路開拓中部・近畿 藩政時代から工芸を受け継ぐまち、金沢。まちから世界へと工芸が発信され、世界市場における金沢の工芸の価値を高めるべく、国内外において事業を展開しています。 そうした中、今年は新型コロナウイルス感染が拡大したことにより、 …
地域の特性を活かした商品造成の進め方 ~広島で自転車ツアーを実施する『sokoiko!』に学ぶ~ 2020年6月15日 インバウンド中国・四国 コト消費のニーズが高まるなかで、その地域ならではの体験を商品化する動きが日本各地で盛んになっていますが、一方で、「どのように地域の特性をインバウンド向け商品にしたらいいのかわからない…」と進め方に悩む声も聞こえてきます …
インバウンド誘客を見据え、エリア全体で“食の多様性”に取り組む 岩手県二戸市 2020年6月2日 インバウンド北海道・東北 小さな都市の大きな挑戦 岩手県内陸部北端に位置する二戸市は、平成30年度より「にのへ型テロワール」事業に取り組んでいます。「土地」を意味するフランス語terre(テレ)から派生したテロワールとは、もともと …
アートを軸にムーブメントを巻き起こし、インバウンドを惹きつける 福島県西会津町の事例 2020年5月14日 インバウンド地域地域北海道・東北 福島県と新潟県、山形県にまたがる飯豊(いいで)連峰の麓に位置する福島県西会津町は、面積の86%を森林が占めるという雄大な自然を誇る一方で、深刻な人口減少の課題を抱えています。こうした課題を克服するために同 …
インフラツーリズムの先進地を訪ねて~世界最大級の地下河川”首都圏外郭放水路”を活用した春日部市の取り組み~ 2020年4月7日 インバウンド外国人目線関東・信越 注目を集めるインフラツーリズム 国土交通省の「インフラツーリズム拡大の手引き―試行版―」(※1)よると、インフラ見学に対して「興味がある」と回答した人は約9割。訪日客の高い関心のみならず、国内でもインフラ …