岐阜・石川・福井では、地域が連携して「杉原千畝」ゆかりの地にターゲットを絞る! 2016年12月26日 インバウンド中部・近畿 インバウンドが先進的な飛騨高山で2016年から新しい取り組みが始まった。高山市の近隣行政への声掛けがきっかけで、「杉原千畝ルート推進協議会」が設立されたのだ。イスラエルから杉原千畝ゆかりの地を訪ねる人が増えていて、このマ …
安芸太田町で「神楽の練習」が外国人には魅力のコンテンツ! 2016年12月22日 インバウンド中国・四国 広島県の山間部にある安芸太田町。ここは地域の神楽が盛んで、その練習を見学に海外から観光客がやって来るという。安芸太田町が、里山の普段の生活こそが観光コンテンツになるという理念のもと、海外旅行会社にセールスしたところ、商品 …
長野県白馬村では、マナー条例の制定によって、外国人旅行者とより良い関係を構築! 2016年11月22日 インバウンド関東・信越 長野県白馬村は国内有数のスキーのメッカで、かつて長野オリンピックの会場にもなった。現在、スキー客はピーク時の約40%と激減したが、外国人観光客の数は増えている。しかし、その数が急速に増えたために、トラブルも発生している。 …
秋田犬(いぬ)ツーリズムというDMOができ、新しい挑戦がスタート 2016年11月18日 インバウンド北海道・東北 地域をまたいだ観光戦略を、新しく誕生したDMOが担う。「秋田犬ツーリズム」はその一つだ。地域の大きな課題として、人口減少問題があり、それに対抗すべく交流人口を増やすことを目的に観光に力を入れ始めた。連携と価値の向上をテー …
岡山県真庭市のバイオマス事業が観光コンテンツに! 海外からも視察が真庭にやってくる! 2016年11月14日 インバウンド中国・四国 岡山県の山間部にある真庭市で、毎週多くの視察ツアーが催行されている。かつては林業で栄えたエリアがバイオマス事業に踏み出し、日本だけではなく海外からも注目されているのだ。キラーコンテンツをバイオマスツアーの一つに絞った結果 …
台湾から沖縄県の石垣島を訪れるクルーズ船が増加中! 2016年10月17日 インバウンド九州・沖縄 石垣島では、台湾からのクルーズ船による寄港が伸びている。地理的条件というアドバンテージに加えて、魅力的な観光地も人気の理由だ。個人旅行者・団体客に応じて受け入れ体制を整備すると共に、着岸できない大型船は、沖に停泊して、小 …
渋谷が日本のLGBTのメッカとなり、イベントには海外からも多くの人が来日! 2016年10月11日 インバウンド関東・信越 東京の渋谷界隈で開催される『東京レインボープライド』は、2016年で5回目を迎えた。日本のみならず海外からも多くのゲイやレズビアン等、LGBTの人々が集まり、パレードやイベントをする。性的マイノリティーの認知度向上が重要 …
北海道では、外国人のレンタカーでのドライブ旅行が人気となっている! 2016年10月5日 インバウンド北海道・東北 北海道は、外国人にも人気のデスティネーションだ。広大な自然が魅力なのだが、個人で旅行する場合は、2次交通の課題があった。しかし、ここ最近、人気となっているのがレンタカーでのドライブ旅行だ。多言語のカーナビも登場し、旅行し …
琵琶湖1周は1日で走破!?琵琶湖サイクリングに台湾からも呼び込みたい! 2016年8月30日 インバウンド中部・近畿 琵琶湖を自転車で一周することを意味する「ビワイチ」がサイクリストの聖地になりつつある。滋賀県では今後、自転車大国の台湾をはじめ、海外へもプロモーションをしてサイクリストを呼び込むことを考えており、そのための視察ツアー、社 …
新潟県小千谷市に、錦鯉を目的に外国人がやってくる!? 2016年8月26日 インバウンド関東・信越 新潟県小千谷市は錦鯉のゆかりの地として、外国人に注目されている。というのも、錦鯉人気が海外で盛り上がっていて、今では全体の売り上げの約8割が海外への輸出となっているからだ。それに伴い、買い付けにやって来る外国人富裕層が増 …