食を通じた地域のプロモーション・交流事業(FAMツアー事業)

事業概要

 クレアは、地域の魅力をより多くの海外の消費者に伝えるため、株式会社 ABC Cooking Studio(以下「ABC社」という。)と連携し、中国、韓国及び東南アジア各国のABC社料理教室に通う生徒等で、日本の食や文化等への関心が高く、トレンドや情報に敏感で消費意欲の旺盛な方々を地域の「食」をテーマとした日本国内ツアーに招聘し、フィードバックを得つつ、ツアーの様子をSNSや各種メディアで発信することで、地方自治体の海外販路開拓やインバウンド促進につなげる事業を実施します。

 

過去の実績

過去に実施したツアーの報告書を掲載しております。

一覧を見る>

ツアー内容 ※令和5年度ツアーの募集は終了しました(応募後に「申請書受領のご連絡(返信メール)」が届かない場合は、至急ご連絡ください)

実施地域:全3地域

実施日数:3泊4日程度

主なツアー内容:地域の食材の収穫体験、当該食材を使った料理・試食体験を中心に、観光地や伝統工芸品等の製作体験など

招聘対象地域(国):中国、香港、韓国、シンガポール、タイ、マレーシア、インドネシア     

招聘者:ABC社の海外料理教室に通う生徒等

招聘人数:4人程度

※新型コロナウイルス感染症の影響による渡航制限等により、実施決定後に招聘地域の変更を協議させていただく場合がございます。

 

 

費用負担

クレア:開催自治体までの交通費、宿泊費、海外旅行保険料、撮影費用

開催自治体:現地での体験代、飲食費、交通費、通訳者手配

応募資格

都道府県及び市区町村

※市区町村による申請の場合は、3泊4日規模の魅力的な観光ルートの提供という観点から、都道府県・近隣市区町村・DMO等との広域的な連携を積極的にご検討ください。

応募方法

※募集要項→R5募集要項

事業の趣旨を理解し、参加を希望する自治体は、【様式1】R5申請書をクレア経済交流課担当宛て(keishin@clair.or.jp)にEメールにて送付してください。

ツアー実施までのフロー 

(参考)令和5年度事業スケジュール
  • 令和4年12月20日(火) 自治体からの応募開始
  • 令和5年 1月31日(火) 自治体からの応募締切
  • 令和5年 2月       クレアによる選定、開催自治体への内定通知
  • 令和5年 3月中旬     開催自治体への正式通知
  • 令和5年 4月以降     ツアー内容の協議(ツアーの2か月程度前には事前視察もさせていただきます)

 ※事業実施後は、事業実施に係るアンケートにご協力いただきます

Copyright © CLAIR All rights reserved.