JETプログラムの卒業生が地方の観光協会で活躍! 2019年4月24日 インバウンド外国人目線北海道・東北 地方の観光協会で勤務するJETプログラムの卒業生がいます。2018年の4月から青森県黒石市の観光協会に勤務するのは、イアン・ハミルトンさん。同市の教育委員会に外国語指導助手(ALT)として勤務し、今では流暢な津軽弁も話 …
うどんの聖地で挑戦するインバウンド誘客と地域が稼ぐ仕組みの構築 2019年3月13日 インバウンド中国・四国 世界はもちろん、日本でも知名度の低かった瀬戸内海のど真ん中にある香川県西部の小さなまち、三豊市で、世界に通用する地域資源を磨き、インバウンド誘客と地域の魅力的な資源を「面」にして、地域経済を活性化させる新たな挑戦が始ま …
JETプログラム卒業生を活用し、日本酒輸出に一層力を入れる取組 ~兵庫県丹波市、(株)西山酒造場から~ 2019年3月1日 外国人目線海外販路開拓中部・近畿 兵庫県丹波市は、県中央東部の中山間地域に位置する人口約6万5千人のまちです。市南部は阪神都市圏と係わりが比較的深い一方、市北部は隣接する京都府等との係わりが比較的強くなっています。 京都府福知山市からJRで1駅の丹波 …
高知県の米国市場への食品輸出促進の取り組み 2019年2月17日 海外販路開拓中国・四国 高知県では、愛媛県、香川県、徳島県の四国4県と共同で、四国内事業者の販路開拓などの海外展開支援を行うとともに、海外における四国の知名度を向上させることを目的として、平成22年6月より四国4県・東アジア輸出振興協議会(以 …
鳥取県は韓国人観光客に魅力的?(その2) ~PR活動とSNSでの発信でわかる韓国人観光客の好み~ 2019年2月4日 インバウンド中国・四国 鳥取県は韓国との持続的な交流を通し、正確なニーズを把握しPRを行うことで、認知度を上げています。最近の鳥取県のPR手法と取材を通して当地で確認できた韓国インバウンド情報をご紹介します。 韓国での鳥取県PR …
鳥取県は韓国人観光客に魅力的?(その1)~受入環境の整備で増加する韓国人観光客~ 2019年1月23日 インバウンド中国・四国 日本と韓国を結ぶLCCは便数、就航地とも拡大傾向にあり、韓国人観光客が気軽に日本旅行を楽しむことができるようになっています。一方で、韓国人観光客は、依然、東京から大阪へ移動するゴールデンルートや、地理的に近い九州地域等 …
村の「日常」を開放し、外国人学生を呼び込む~奈良県明日香村、民家ステイの現場から~ 2019年1月7日 インバウンド中部・近畿 奈良県明日香村は非常に厳しい開発制限がかかっているため、大型娯楽施設や大規模ホテル建設ができない地域です。飛鳥時代の史跡群が点在することを除けば、全国の地方でよく見られる田園風景が広がっています。 しかしながら近年、 …
JETプログラムの卒業生が海外目線でコアな日本文化を発信! 2018年12月19日 インバウンド外国人目線関東・信越 現代の東京と江戸時代から続く文化と歴史が融合するまち日本橋。海外から東京にやって来た観光客にとって、浅草や銀座ほどポピュラーではない分、日本の文化に深い興味を持つリピーター層が多く訪れています。 そんな日本橋エリアで …
金沢の伝統ある酒蔵が海外からのお客様をおもてなし! 2018年12月14日 インバウンド海外販路開拓中部・近畿 1625年創業の金沢でもっとも長い歴史を持つ酒蔵、福光屋。良質な米と水だけで醸す純米酒をより身近に感じてほしい、との思いで日本文化としての日本酒を国内外に発信する取組みも行っています。北陸新幹線の開通をきっかけに本格的 …
JETプログラム卒業生がホテル業界で大活躍! 2018年11月12日 インバウンド外国人目線 大阪を拠点にホテルを展開する(株)ロイヤルホテルでは、外国人観光客への対応力向上のため、2016年からJETプログラム卒業生の採用を始め、3年間で外国語指導助手(ALT)出身の方をグループ全体で計8名採用している。教師 …