茨城県産品の海外販路開拓に係る取り組み~コロナ禍と過年度から継続的に行ってきた取り組みについて~ 2021年5月18日 事例紹介海外販路開拓事例紹介関東・信越 茨城県はコロナ禍において、また、その前から継続的に納豆や醤油といった県産品の海外販路開拓に取り組まれてきています(※一部、クレア「経済活動助成事業」を活用)。本稿では、コロナ禍にあたって取り組みを行われたEC(電子商取 …
佐賀県特設ECサイト「佐賀1万円ショップ」 ~コロナ禍において自治体が進める国内販路開拓~ 2020年12月4日 事例紹介海外販路開拓九州・沖縄事例紹介 コロナ禍の外出自粛により、全国の飲食店や宿泊施設の需要が低迷したことに伴い、全国の農林水産業や食品製造業などでも売り上げが大きく落ち込みました。 佐賀県の「さが県産品流通デザイン公社」(※)は、大きな打撃を受けた県内 …
日本の林業を世界へ~宮崎県におけるスギ材輸出拡大の取り組み~ 2020年9月3日 海外販路開拓九州・沖縄 九州の東側に位置し、広大な海岸線を有する、宮崎県。その南国情緒あふれる気候から、古くは新婚旅行のメッカとして賑わい、現在ではプロ野球やJリーグなどのプロスポーツチームのキャンプ地として知られていますが、実 …
日本茶の歴史の始まりといわれる滋賀県の「近江の茶」~ミシガン州をはじめとしたアメリカへの販路拡大にかかる取組~ 2020年8月13日 海外販路開拓中部・近畿 滋賀の「近江の茶」の歴史は古く、伝教大師最澄の時代にまで遡ります。平安初期の805年、最澄が唐の国より茶の種子を持ち帰り、比叡山の麓にまいたことが始まりとされ、これが日本の茶の歴史の始まりといわれています。また、近江の …
工芸のまち金沢 コロナ禍をとおして ~金沢市の取り組みとこれから~ 2020年7月3日 インバウンド海外販路開拓中部・近畿 藩政時代から工芸を受け継ぐまち、金沢。まちから世界へと工芸が発信され、世界市場における金沢の工芸の価値を高めるべく、国内外において事業を展開しています。 そうした中、今年は新型コロナウイルス感染が拡大したことにより、 …
中国/越境ECの可能性と落とし穴 ~今、自治体がすべきこととは~ 2020年1月10日 インバウンド事例紹介海外販路開拓事例紹介 経済産業省が公開している資料(※1)によれば、2018年の日本から中国へのECサイトを通じた輸出額は1兆5,345億円。これはアメリカへの同輸出額(8,238億円)の約2倍にもなり、日本から海外への農林水産物、食品の輸出 …
地域の産品をベトナムへ!八戸市の挑戦 2019年10月17日 海外販路開拓北海道・東北 経済発展が著しい東南アジアの成長国、ベトナム。今後の経済成長も見据え、ベトナムへの進出に関心を持つ自治体は増えてきていますが、その中でも、”Japan Aomori Food Fair”として、2016年から2018年 …
こだわりの味噌を世界へ~株式会社マルモ青木味噌醤油醸造場より~ 2019年7月5日 海外販路開拓関東・信越 信州長野の風土や気候を存分に活用し、創業から80余年、「醸造は芸術なり」を信条に味噌づくりを続けてきた(株)マルモ青木味噌醤油醸造場。同社は「原料」「生味噌」「発酵熟成」「衛生環境」と、製法だけでなく原料にまで徹底的に …
【岡山県瀬戸内市】日本刀の聖地“長船”を世界に発信 2019年6月5日 インバウンド外国人目線海外販路開拓中国・四国 岡山県瀬戸内市は、名刀“備前長船”で知られる日本刀の産地でしたが、国内での知名度はあまり高くありませんでした。徐々に外国人観光客が増えていることに着目し、日本刀の聖地“長船”として、インバウンドを中心にしたプロモーショ …